活性水素水・水素水の違いを明確に知っていますか?
水素水って記載してあったから「話題の水素水だ!」と購入する人も多いようです。実は
活性水素水と水素水は別物です。
太田成男教授もブログでしっかり名言されています。こちらは産経新聞社が水素水に対する記事を出した時の教授の反論です。
活性水素水と水素水を混同しています。
活性水素は、原子状水素(H)で、水素水は分子状水素(H2)が溶けた水です。HとH2は、同じHでも全くの別物です。
マスメディアに情報を発信される方としては、この程度の区別がチキンと出来ないのでは、恥ずかしいです。
要は科学的には、「HとH2は、まったく別物」ですよ。ってこと。
でも、ミネラルウォーター「日田天領水」の表記にも「天然活性水素水」って書いてありますから、誤解を生むのは自然かもしれません。
ちまたで「話題の水素水」これは通念上「H2の水素水です」なので、本商品とは別物。
実際世界の論文でも水素ガスを使ったものもあり、水素水はこの水素ガスを溶かし込んだもの。
こちらの活性水素水とは話が違います。
そう考えると、無理に表に押し出さなくてもいいのじゃない?
と個人的に思うんです。
日田天領水の水素濃度の測定
「日田天領水」の容器は「ペットボトル」です。
もし仮に水素分子(H2)が何らかの要因で含まれていたとしても、2日もたてば抜けてしまいます。
一応念のため測定してみました。
いつもの通りメチレンブルーです。
1滴が残存水素濃度「0.1ppm」に相当
一応混ぜてみましたが、1滴目でダメですねー。
水素は入っていません。
分かってはいましたが、やはり残念な気持ちはしますね。
ただ、天然水としては抜群の水質と保全性を担保していました。
悪気はないかもしれないけど、活性水素水の表記のせいで評判が落ちる!?
人間だれしも「騙された!」って思ったら、もう2度と買わないものです。それが、商売の難しいところでもあり、ナイーブな部分でもあります。
実際このミネラルウォーター「日田天領水」が商品としてしょぼいのか?
その疑問に答えるべく、詳細をチェックしてみました。
水の資源はどうなの?
「日田天領水」は大分県日田市で作られています。
この地方は産業・林業が盛んで、日本三大美林の日田杉から作られる下駄、梨やぶどうなどの果樹栽培も盛んな地方。
日田下駄は、見た目も鮮やかで本当に可愛いですね。
水資源が豊富で栄養価が高いと、当然のことながら食物も良く育つし、甘みも増すでしょう。
そんな地方のお水だということです。
飲んでみた限り、口当たりもいいし、まったく文句のない水。
だからこそ、なんだかもったいない気がするんですよねー。
おまけに公式ページには「放射能汚染対策」として「水質試験成績書」を何度も測定しているではありませんか。
▼放射能汚染の安全性について▼
▼水質試験成績書▼
ここまでしっかりユーザのことを考えているのなら、「天然活性水素水」の表記はむしろ取った方がいいように思います。
研究にも使われている
「日田天領水」は水と健康についての研究にも使用されているようです。
「大分大学医学部 穐吉條太郎 准教授のもと「水と健康・不安障害(パニック障害・強迫性障害・社会不安障害)・うつ病」の研究報告がありました。
このように商品としては「まったく問題なく素晴らしい」
ただ、誤解を生みやすいということですね。
一般の分子状水素(H2)が溶けている水素水は「悪玉活性酸素の除去」を主な目的としています。
そのおかげで「老化防止・肌のしみシワ対策」としてエステなどで導入されたり、「パーキンソン病」などに一定の効果が見られたと論文が出ているわけですね。
これと同じだと勘違いするのは、ある意味購入者の責任ですが、勘違いさせない工夫も必要でしょうね。
みんな何でも知っている分けじゃないから。
そうなると無駄に評判落ちちゃうと思うんですよね。
水素水を求めているなら、水素濃度をしっかり検出できるものにしよう
ミネラルウォーター「日田天領水」を求めて買うならまったく異論はありません。
ただ「水素水」を試したくて買ったら違った!
これだと、悲しい結末を迎えるだけ。
当サイトでも水素水に水素が残存してるか?
を必ずチェックしてから公表するようにしています。
水素が本当に残存している商品はいっぱいあるので、興味のある人は見てみてください。